自己紹介

yahooからの移行。。。 釣りブログのはずが釣果情報少なっ!

2019年8月30日金曜日

パワーコントローラー(半田ごての温度調節)

アマ〇ンで良く目にするトライアックを使った「電子レギュレータ」です。
パワコン

送料込み¥200弱で買えるのでgootのパワコンと比べればスゴくお得です。
ただ、入力が200v仕様なので調節しないとそのままでは使えません。
パワコン2
「最小制御電圧調節ポテンショメータ」で最大100v付近にするとボリューム全域使えますが、私の個体の場合、最小にした時20vを切ると不安定になったのと、その温度じゃ半田は溶けないので最少35~40位、センター位置で50v位にしました。(行きと戻りで微妙に違う)
(入力220vで調節範囲50-220vなので、100vだと25-100vで正解⁉)
使い方は、最小電圧で予熱しておき、使用時にセンターに持って来ると言う感じにすると、点けっ放しでも加熱しすぎず半田も変色しませんでした。
※1.基板やリード線の半田はそれで良いのですが、流石に電灯線クラスになると100v要ります。
※2.最少ではプラスチックの溶着にいい感じで使えます。
電圧調整すれば直ぐ使えますが、一応スイッチとパイロットを付けてみました。
PICT0193
2口コンセントなので半田ゴテ2本使えます。
半田ゴテ位のW数ならヒートシンクは全然熱くなりません。
扇風機を付けてみましたが、機種により動作はバラバラ、ゆっくり回ってくれるのもあるし、ガクンッと落ちて止まるのもあるし、ノイズが出てダメなのも・・・。
ヒーター関係の器具なら問題なさそうですね。

2019年8月29日木曜日

1.5v出力ACアダプター

ケンウッド省電力トランシーバー、単三1本で駆動出来るがエネループを使っても再々充電しないと、待機してても知らないうちに電池切れ。
持ち運びせず室内で使っているので、ACアダプター仕様に改造しました。
ACアダプターの出力を可変タイプのDC-DCコンバー タに入れ、1.5vを取り出し、ダミー電池を作ってそこから供給します。
降圧可変型DC-DCコンバータ
Dc-Dc

ACアダプターの背面に接着
KC4B0471
これで一日中点けっぱなしでOKです。
通話相手は重機ですが、そちらは12v⇒1.5vに落とし、こちらも乗ってる間は点けっぱなし。
(最近の重機は12v仕様もありなんですね~)

2019年8月19日月曜日

F52式_ROKKOR

F52式マウント最初の犠牲者は
多分MC ROKKOR 55mm F1.7
EPSN0002
多分というのは、この銘板は引き伸ばしレンズのヘリコイドに流用した
ROKKORの銘板なんですね〜。
このレンズの銘板は随分前に分解した時
捨ててしまって丁度合うので付けてみました。

流用したレンズとはピントリングの形状が少しちがうとか
レンズに絞り込みレバーがあるとか、こっちが古いタイプのような気がする。
EPSN0001

この状態だと、単にマウントアダプターとなっただけですが。
EPSN0004