自己紹介

yahooからの移行。。。 釣りブログのはずが釣果情報少なっ!

2019年6月21日金曜日

桑の川 《地主神社の鳥居杉》

通りすがりに見つけた史跡案内板
トンネルがある!?って思い、降りて行ったが何もない。
ただの竹藪。
戻って内容を読んでみると、導水用のトンネルらしい。
そら見えんわな!

中谷地区 《仁井田神社とめがね橋》 https://youtu.be/3WC2w4ocfmU
616005
めがね橋・・・想像とは違っていました。
こう言う事みたい→高知丸高めがね橋  http://www.ko-marutaka.co.jp/news/142.pdf

地主神社_鳥居杉 https://youtu.be/4cSUS55gwIo
6160016
参道脇におっ立つ二本の杉の木、片方の枝が横に伸びて隣の杉の木と合体

おぉ~、これを見て思い浮かべたのは ↓
マクロス
マクロス

瀬戸の滝 https://youtu.be/itco1qRmFlU
6160024

黒滝自然館 せいらん https://youtu.be/Kc4o6p8NHlA
6160033
ここで昼食、今回はカップ焼きそばじゃなくパン食。
パン屋さんのパンを食べた後、コンビニのパンを食べたら、クソ不味かった。

穴内川ダム https://youtu.be/2GNruy3t85o
6160042

甫喜ヶ峰森林公園 https://youtu.be/ikNZMGm9VRE
6160051

おまけ
風力発電

2019年6月17日月曜日

真っ直ぐ立つと気持ちいい。

 M2以下のネジ切りは、下穴を開けたらバイスに挟んだまま
P1050491
ドリルをタップに取り換えて
P1050492
軽く押し付けながら、タップが食い込むまで『手』でまわします。
P1050493
電源は確実に切っておきましょう。
もし起動したらおおごとですからね~
食い込めば、バイスから外し普通にタップを立てます。
P1050494
ちょぉ~っと面倒くさいですが、真っ直ぐ立ったネジは気持ちがいいもんです

2019年6月14日金曜日

アボカド

仕込んでから何週間経ったか、もう出ないだろうと忘れかけた頃、芽を出しました。
PICT0176
現在12~13cmほど。
育つかなぁ~・・・。

2019年6月11日火曜日

GN125H_スーパートラップ

装着したので動画を追加しました(表示がおかしいのでURLのみ)
ノーマルマフラー
https://www.youtube.com/watch?v=ChnfQNqKX0U
スパトラ
https://www.youtube.com/watch?v=f6B0wiwCnWY
普段はしちゃいけないマフラー交換時にしたいこと第一位
直管
https://www.youtube.com/watch?v=PVT-UIPnNpY

スカイウェイブ用スパトラ
ノーマルマフラー
KC4B0448
エキパイはノーマル中古をぶった切る。
二重管になってるので、ワッシャーを加工し目つぶし。
そこにジョイントを溶接
PICT0140
ステーの向きが上下逆なのでノーマルから拝借
センタースタンドストッパーも着けました。
PICT0141
位置合わせなんかは車体に仮組しながらやってます。
PICT0139
溶接部を耐熱シルバーで塗装。
まだ、装着して走ってないのでなんとも言えませんが
排気音はいい感じ!

2019年6月5日水曜日

高知県 県道ツーリング_午後編/地図に無い道

昼食後、この作業道はどこへ行ってるんだろ?と、暫く走ったが、地図に無いのでどこへ行くのか、はたまた行き止まりなのかも分からない。
行っても、行ってもそんな様子なので、帰って来れなくなるとヤバいので、引き返します。
人家もない尾根伝いの未舗装路なので、林道屋さんがカッ飛ぶには絶好のとこですねぇ。
※後でgoogleマップで見てみると、山の中に張り巡らされたと言うていいほど地道が一杯。
赤線でしるした道が自分らの入った道ですが、どこかには繋がってそうです。
michi
地図に無い道から県道に戻り、少し走った時ATVの様子が変って。
左後輪ぱんくです(++)
工具もポンプも積んでない。パンクしたまま「そろりそろり」と帰りましたが
麓のガソスタで見てもらったらセンター裂けて空気ダダ漏れ。
今回も多少のトラブル有りでした。
それと、ちょっと映像長過ですね・・・
次回からはもっと短くせねば!

2019年6月3日月曜日

高知県 県道(29・51)ツーリング_午前編



今日はどこどこに行くって言ってた。どこだろ? 大栃方面ってことは分かるが、詳しく聞いてないので・・・ 国道195号JAの集荷場付近から県道29号線に入りずぅ~っと行って 行き止まり~**神社、再び県道に戻り舞川キャンプ場跡。 そこから旧道を通るつもりが、入り口がない(分からないとも言う) 仕方ないので県道51号線をひた走り、お昼が来たので地図に無い作業道へ入り 見晴のいいとこで昼食。 昼食は定番になりつつあるカップ焼きそば。

続・スライド映写機_フジ・バーディーキット

古めかしいトランクケース
コレに向かって「瞬着」と声をかけても
なにも装着されません。
PICT0144
中身は昭和30年代のレトロな映写機
現代ではまずないであろうこの丸いフォルム
PICT0148
レンズは曇っているが、クリーニングすれば回復しそう。
PICT0151
上部に開いた放熱孔
PICT0152
一瞬点灯しただけで火傷するほど発熱している。
そう「ザクとは違うのだよ、ザクとは…」
PICT0154

PICT0155
スクリーンとセットなので手軽に見れるらしい。
PICT0159
レンズのクリーニングが済めば、何か映してみましょうかね。