自己紹介

yahooからの移行。。。 釣りブログのはずが釣果情報少なっ!

2019年3月30日土曜日

CPUファン移植

今回のレシピエントはDELL optiplex7010。
cpuファンが回らず起動しないらしい。DELLってちっちゃな不具合多くね!
どれどれ、なんやそこら辺に転がっている汎用ファンと形状ちゃいますね。
そのまま取り付けてもいいかも知れんが、折角なのでケースを流用します。
中身を取り出し
R0019342
双方、枠の一部をぶった切る
R0019347
R0019348
ファンを下部ケースに接着剤で固定
R0019349
サイドに排気口
R0019351
これをしないと熱気がグルグル🌀

隙間はテープで塞ぎます、上部ケースもテープで固定
R0019350
R0019352
R0019353
とっても変態なプレイになりました。

pwm制御の4ピンを3ピンに加工
R0019355
黒-黒、赤-赤、白-黄色、青がpwm用なのでカットし絶縁。

正規の位置に取り付けて
R0019359
排気口の押さえは付かないので排除(大丈夫でしょ)
R0019358
ファンコントロールはオフにしフル回転
R0019343
回ってます

ウィンドウズは問題なく立ち上がりますが、デバイステストでは引っかかります。
R0019340
R0019360
お・わ・り

2019年3月29日金曜日

スピードテスト

モルトを張り替えたニコマート、遮光テストも合格しました。
(ほんとにあれでいいのか少し不安)
でもまだフィルムを装填する訳にはいきません。
何故なら、デジカメと違い写したその場で画像は確認出来ません。
露出が合って無ければ何も写ってないことさえあります。
※単体の露出計を使うので内蔵露出計は整備してません。
そこで、簡易シャッタースピードテスト
レンズを装着したGF1とFTを抱き合わせ、FTの裏蓋を開けそこから標準反射板を撮影。
双方の写りを比べると何となく分かりそうな気がしてやってみた。
DSC_5423
DSC_5419
DSC_5421
右がFT
1/1000_iso3200
1000
1/500_iso3200
500
1/250_iso3200
250
1/125_iso3200
125
1/60_iso1600
60
1/30_iso800

30
1/15_iso400
15
1/8_iso200
8
1/4_iso200
4
1/2_iso100
2
1_iso100
1
こんな感じならいいんじゃないでしょうか!
三脚使わなかったので傾いてますが(;^_^A

2019年3月26日火曜日

コンビニちゃいます

〇〇マート・・・ファミリーじゃないよ。

1960年代に製造されたニコン製一眼の廉価版、ニコマートFT。
多分、そのシリーズ最初のやつ。
落札金額:¥480
送料:¥1200
状態はモルトの劣化とバルブにならんらしい。
届いたものを確認すると、外観は余り傷もなくきれい。
名前かなんかをマジックで書いたような跡があるが気にならない程度。
モルトは確かに劣化してボロボロ、ついでにその部分に腐食有りですね~。
シャッターはB以外切れてます。
その他は巻き上げレバーの戻りが悪い位で、修理すれば現役復帰できそうです。
露出計の窓
劣化したモルトを剥がし錆びを取ったとこ
EPSN0002
モルトを張れば隠れる所なので、名前ペンで黒く塗ります。
EPSN0004
ファインダー枠(が納まる所)
EPSN0006
ガムテでペタペタしながら取っていきましたが、多分に内部に入った様子😨
スクリーン枠(と納まる所)
EPSN0012
腐食がひどいので錆を取って再塗装
EPSN0016

EPSN0007
EPSN0013
プリズムはメチャ綺麗。
ミラーは縁にほんの少し腐食がありましたが、全然大丈夫そう。
こんな状態にバラされています。
EPSN0015
モルトはこちらのを適当な大きさに切って貼り付け
EPSN0019

EPSN0017
ボディと裏蓋との間は「糊無し」が良かったかも知れん。
巻き上げレバー
EPSN0023
戻りが悪かったので、底を開けてみた。
ラックとピニオン(と言っていいのか)に異物が付着
錆とモルトカスでしょうね。
異物をシコシコと取り除き、揺動部にFグリス。
これで戻るようにはなりましたが、私と同級生くらいの歳なので
ジャッキィーンと言う勢いはありません。😞
モルト交換が終わったら遮光テストです。
DSCN3270
KリングとリバースリングでD3100と熱い抱擁
DSCN3271
FTはバルブでシャッター開放し、それをD3100でレビューします。
色んな方向からライトを当ててみましたが、液晶に何も反応ないので
OKやと思いますが・・・
あ~、バルブにならなかったシャッターは軍幹部を組み直したら直ってました。
なぜ加奈~。
密林にフィルムを注文したので、届いたら試写したいと思います。

2019年3月22日金曜日

旅立ちの日に


中学校卒業
DSCN3252


時日の立つのは早いもので、ひで坊(仮名)も、中学校を卒業しました。

式後、各クラスで最後のHR

自身の時は涙なんか出ませんでしたが、今回は、担任が泣かされるのを見て、もらい泣き。
 ピースサインと
DSCN3257
グッジョブ
DSCN3258

君たちには明るい未来が待ってるゼ!

因みに肩車「している」のがひで防(仮名)ですw

2019年3月20日水曜日

konishiroku hexar 1:4.5 f=75mm


konishiroku hexar ですが、以前はKリングやマクロテレプラスの助けがないと
持ち出せませんでした。
しかし、やっと専用のヘリコイドが完成し独り立ちしました。
ヘリコイドはFD用ズームレンズのヘリコイドを逆さまに流用
それにL39→M42変換リングを埋め込みレンズ装着。
カメラ側はフィルターネジにBR-2で装着。
3分割することが出来ると言うかなります。
CSC_5416_00001

レンズよりヘリコイドがデカいのでちょっと不格好。
CSC_5412_00001

逆さま仕様なので遠景側だと、レンズがヘリコイド内に入り込みます。
(無限遠は敢えて出してません)
CSC_5414_00002

描写
マクロテレプラス使用時
CSC_3549

FD改ヘリコイド
CSC_5393

DSC_5407_00002

蛇口からのシャワーw
DSC_5381_00002

バブル感は少し無くなりましたが、解像度は格段に良さそう。
これが本来(?)の性能か!?
DSC_5367_00001


DSC_5368_00001

等倍
DSC_5368_00003

マクロテレプラス、玉抜いちゃう!?